伸び悩み
長い夏休みも折り返しを過ぎた。
夏休みの目標だったもうショアラバでマダイ60UP は、初日に達成したものの、その後はサイズが伸び悩んでいる。
というか、だんだん小さくなっているような気が・・・
今日こそ、70UPとまでは言わないが、なんとか60UPを!
そう意気込んで地磯にアタックしたのだが、釣れたのは

何とか50UP
ま、いっか♪
勝利の肉ぶっかけ
いつものように、帰りは朝うどんがルーティンだ。

今朝は釣れたので、勝利の肉ぶっかけ
ちなみに釣れなかった日は、普通のぶっかけかざるにしている。
さて、この夏休みは、あと何回肉ぶっかけが食えるかな?
ショアラバタックルデータ
| リール | シマノ ハイパーフォースLB C3000MHG |
|
指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。 |
|
| ロッド | ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M |
|
シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。 |
|
| メインライン | デュエル ハードコアX8 1.0号 200M |
|
糸鳴りの少ない8本撚りで、10m毎に色分けされたPEラインです。200mのものを選んでいます。 |
|
| リーダー | |
|
ハリス用フロロカーボン糸の5号で、メーカーには特にこだわりはありません。 |
|
| タイラバ | 自作タイラバ10号 ※作り方はコチラ |
| ランディングシャフト | モビリックランディングシャフト 480cm |
|
移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。 |



