香川県坂出市のヒラメ(ソゲ) 2018/12/23

香川県坂出市のヒラメ(ソゲ) 2018/12/23

今日はソゲ釣りだ

「寒ビラメを釣りに行こう」と言いたいところだが、最近ソゲしか釣れる気がしない。

 

そこであえてLINEのグループトークで「ソゲ釣りに行こうぜ」と誘ってみたところ、さだぼう!さんとレッカーさんが乗ってきた。

 

楽しい休日になりそうだ^^

 

1ヶ所目で予定通りソゲ

そんなこんなで12月23日(日)朝7時過ぎにまずはさだぼう!さんと2人で地磯からスタート。

 

開始してしばらくはアタリがなかったが、移動を考え始めた8時過ぎにやっと本日1発目のアタリが自分に来た。

 

手ごたえからして今日の本命魚っぽい。

 

そして上がってきたのは予定通りのソゲ

 

ソゲ
サイズはなんとか尺超えといったところ

 

しかしその後はアタリは続かない。

 

さだぼう!さんが高切れでラインを巻き替えたいというので一旦車に戻り、次のポイントに移動することにした。

 

2ヶ所目でレッカーさん合流

次のポイントは岬まわりの根が点在する砂地で、水深はフルキャストした先で深さ10m前後といったところだろうか。

 

多少根がかりはあるが、こういう場所の方がヒラメの可能性は高いのではないかと思って選んだポイントだった。

 

現場に着くと投げて届きそうな距離に遊漁船の船団ができている。

 

10艇ほどが岬周辺に結構な密度で集結しているので、魚探にベイトの群れでも映っているのかもしれない。

 

ここで出遅れていたレッカーさんも合流。

 

船団から少し離れた場所で3人でタイラバを投げ始めた。

 

しかし3人ともアタリはない。

 

目の前の船団も釣れている様子はない。

 

根掛かりでタイラバを2個無くしただけでこのポイントには見切りを付けることにした。

 

3ケ所目でもソゲ

3ヶ所目は、3週間前にさだぼう!さんがバラエティ外道を連発した護岸に行ってみることにした。

 

現場について3人でショアラバし始めてすぐに自分に本日2発目のヒット。

 

遠投して最初の着底直後に食ってきた。

 

これも手ごたえからして本命魚っぽい。

 

そして上がってきたのは、またもや予定通りのソゲ

 

ソゲ
ビミョーにサイズアップ(^^;)

 

どうやら本当にソゲしか釣れない体になってしまったようだ。

 

と、ここで自分にトラブル発生。

 

キャスト時のライントラブルでPEラインが高切れしてしまい、ラインの残りが80mになってしまった。

 

これではフルキャストしたらラインが出きって終了になってしまう。

 

車に戻れば新品のPEラインがあるのだが、時間ももうお昼だし天気も怪しくなってきたので自分はここで釣りを終了。

 

2人の釣りを見守ることにした。

 

終了間際にさだぼう!さん連発

するとここで今日は沈黙を守っていたさだぼう!さんにヒット。

 

横で見ているとそれなりの重量感はありそうだが、大物というほどでもなさそうだ。

 

そして上がってきたのは、またもやソゲ

 

ソゲ
サイズも先ほどの自分のソゲと同じくらい

 

どうやら本当にソゲしかいないらしい・・・

 

と思っていたら、さだぼう!さんに再びヒット。

 

今度は叩くような引きからしてソゲではなさそうだ。

 

今度は上がってきたのはチャリコだった。

 

チャリコ
さすが外道王(笑)

 

ここで小雨が降りだしたし、昼過ぎになってお腹もすいてきたので本日の釣りは終了〜

 

3人でジョイフル(ファミレス)でダベってから解散とした。

 

冬のショアラバについて

季節はこれから厳しい冬にむかう事になるのだが、冬のショアラバはどんな釣りになるのだろうか。

 

これまでショアラバはほとんど春夏しかやっていなかったので、今年は冬もやってみようと思う。

 

今年の1月に一度やってみた時には良型のヒラメやマダイも釣れたので期待はできるだろう。

 

この冬はできればでっかい寒ビラメが釣りたいなぁ・・・

 

タックルデータ

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

リール シマノ 11エクスセンス LB SS C3000 HGM

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

メインライン デュエル ハードコアX8 200M 1.0号

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トルネードVハード 5号 50m

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top