50pクラスのマダイが順調に釣れたゴールデンウィーク前半戦。
今日もマダイ狙いで、今日はできればサイズアップといきたいところだ。
狙うは60upのマダイ。
今朝は潮の加減を見て、少し遅めの午前6時過ぎにスタートした。
少し風が冷たく感じる。
潮はいい具合に流れているように思うが、アタリがない。
護岸は広いし、釣り人の数も少ないので、少し歩きながら広く探ってみることにした。
投げては歩き、投げては歩き、投げては・・・ゴン!
来た! けど大型マダイではなさそうだ。
マダイだとしたら40pクラス? あるいは・・・
と思っていたら、案の定
50pクラスのマゴチ
帰ろ
ゴールデンウィーク後半戦に期待だな。
ショアラバタックルデータ
リール | シマノ ハイパーフォースLB C3000MHG![]() |
指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。 |
|
ロッド | ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M![]() |
シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。 |
|
メインライン | デュエル ハードコアX8 1.0号 200M![]() |
糸鳴りの少ない8本撚りで、10m毎に色分けされたPEラインです。200mのものを選んでいます。 |
|
リーダー | ![]() ![]() |
ハリス用フロロカーボン糸の5号で、メーカーには特にこだわりはありません。 |
|
タイラバ | 自作タイラバ10号 ※作り方はコチラ |
ランディングシャフト | モビリックランディングシャフト 480cm![]() |
移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。 |