ショアラバ マダイ 香川県 坂出

マダイ60UPを求めて

自らに課した夏休みの宿題は、マダイの60cm以上。

 

ここのところコンスタントにマダイが釣れているものの、最大55cmと目標には届いていなかった。

 

それどころか、だんだんサイズダウン傾向にあるような・・・

 

昨日も急深激流の地磯を攻めてみたが、チャリコしか釣れなかった。

 

夏の早朝、大型マダイは意外と岸寄りのシャローを回遊しているようだ。

 

ただし、潮が動いていないと釣果は望めない。

 

そこで今日は、昨日より浅くて、干潮前でも潮が動きそうな地磯を攻めてみることにした。

 

干潮前の地磯にアタック

8月7日(水曜日)

 

地磯の風景
朝5時に地磯に来てみた。

 

7時過ぎが干潮なので、潮はまだ下げているはずだ。

 

とりあえず流れと水深を確かめるために沖に向かって遠投。

 

10カウントで着底。

 

流れを確かめるように巻いてくる。

 

潮はゆっくりと左から右へ流れているようだ。

 

2投目。

 

遠投して底をとり、ゆっくり巻いているとココンと手元にアタリが来た。

 

生命感はあるものの重量感がない。

 

上がって来たのは

 

カサゴ
小さいガシラ(カサゴ)

 

そういえばここは沖にシモリ根が点在していたのを思い出した。

 

たまに根掛かりもするので気を付けなければならない。

 

そして次のキャストで・・・

 

根掛かり(笑)

 

ちょっと引っ張ってみて外れそうになかったので、手袋の上にPEをぐるぐる巻きにして切った。

 

リーダーを組みなおし、新しいタイラバをセットして再開。

 

それから30分、干潮を前に潮が流速を増してきた。

 

チャンス!

 

と思っていたら、リトリーブ中にガツンと引っ手繰るような強いアタリが来た。

 

ロッドを立てる。

 

この手応えは、マダイ確定。

 

とはいえサイズは大したことなさそうだ。

 

さてどうしよう。

 

ここは地磯なので、磯際にはシモリが点在している。

 

磯際のシモリ
見えていない水中にも、あちこりに大小の岩が沈んでいるのだ。

 

磯際勝負を避けて沖で弱らせるか、強引に浮かせて一気に勝負するか。

 

針掛はしっかりしてる気がするし、魚はそう大きくない。

 

勝負!

 

右腕でロッドを立て、左手に力を込めてリールを巻く。

 

魚の動きに注意しながら、巻けるときは一気に巻き取り、寄せながら浮かせにかかる。

 

あと30m、魚体が見えた。

 

魚は反転突っ込みを見せるが、見えているシモリはロッド操作で交わしながら寄せる。

 

このスリリングな磯際の攻防も、磯のショアラバの魅力だ。

 

そして・・・勝った(ハァハァ)

 

玉網に入ったマダイ
マダイ 40cm

 

昨日のチャリコよりは大きくなったが、目標にはあと20cm足りない。

 

時間はまだ1時間以上ある。

 

ところが、再開してみると潮の流れが緩くなっていた。

 

最干潮までは、まだ1時間半ほどあるのだが、ここは干潮前に潮が緩んでしまうようだ。

 

という事は、次に潮が動き出した時にまたチャンスがあるはず。

 

流れの様子を見ながら、休み休みでもキャストは続ける。

 

そして何もないまま1時間経過。

 

そろそろ干潮の時間だが、ここにきてまた潮が少し流れ始めた。

 

時刻はもうすぐ7時。

 

いつもなら撤収の時間だが、今朝は曇っていて涼しいので続行。

 

最後のチャンスに賭けて、リールを巻いていると、コン・コココ、コンコン

 

来た!

 

・・・

 

あれ、やめた?

 

今のはマダイのアタリっぽかったのに、フッキングまで持ち込めなかった。

 

その後は、何も起こらず7時半で終了とした。

 

ソフトクーラーバッグ

昨日の昼間、ホームセンターコメリでソフトクーラーバッグを見つけて購入していた。

 

コメリのクーラーバッグ
コメリ タフクーラーバッグ 12L 2,980円(税込)

 

今日のように地磯など、車横付けできないポイントで釣れた魚の保管に困っていたからだ。

 

クーラーボックスを担いでいく事もあるが、やはり重くて磯歩きがしづらい。

 

ストリンガーに掛けて活かしておくこともあるが、すぐ弱るし岩の間に魚が挟まるトラブルもある。

 

そこで今日は、昨日買ったソフトクーラーバッグを持って来ていた。

 

ソフトクーラーバッグ
コメリのソフトクーラーバッグ(12L) お値段2,980円(税込)

 

これが肩紐も付いて、肩にタスキ掛けにして担げば磯歩きの邪魔にもならない。

 

何より軽いのでラクチンだ。

 

ネットの口コミを見ると、保冷力もなかなかのものらしい。

 

容量は12Lだが、60cmぐらいまでの魚なら入りそうな大きさだ。

 

クーラーバッグの中身
なので今日の40cmのマダイぐらいなら余裕。保冷剤の中身もまだ溶けていない。

 

ただし内側がビニールなので、魚を直接入れるとトゲが刺さったりヌメリで汚れたりしそうだ。

 

なので魚は厚手のビニール袋でぐるぐる巻きにして入れる必要がある。

 

さて、来週からは旅行も予定しているので、夏休みにマダイと遊べるのもあと少し

 

はたして、60UPは達成できるのだろうか。

 

 

ショアラバタックルデータ

リール シマノ ハイパーフォースLB C3000MHG

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ベールの開閉操作なしで、リールを逆転させてタイラバをフォールさせることができます。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

ロッド ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。
ショアラバ用として、特にマダイ狙いには最適なロッドです。

メインライン デュエル ハードコアX8 1.0号 200M

糸鳴りの少ない8本撚りで、10m毎に色分けされたPEラインです。200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて、残り150mになったら交換。

リーダー トヨフロン スーパーLハード 5号

ハリス用フロロカーボン糸の5号で、メーカーには特にこだわりはありません。
投げる時にノット部分をガイドの外に出せるように、リーダーの長さは1.5m程度にしています。

タイラバ 自作タイラバ10号 ※作り方はコチラ
ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

page top