右手小指を負傷
6月12日、ボールを捕り損ねて、右手の小指を突き指してしまった。
痛さ腫れとうっ血から、普通の突き指じゃない感じだった。
翌日病院に行くと、小指の骨がパキッと折れてることが判明。

盛大にぐるぐる巻きにされた右手。
これじゃロッドは握れない。
しばらく釣りはお休みだな。

翌日からカルシウムタブレットをポリポリ食べて治療に専念。
不便な生活にも耐えて、1カ月が経過した。

1カ月後、固定は外れたが、まだ少し腫れているように見える。
リハビリショアラバ
7月の3連休、もう右手の指には何も巻かれていない。
小指はまだ十分には動かせないし、多少の痛みはあるが大丈夫だろう。
7月13日(土)3連休初日の早朝、夏のマダイを狙ってみた。
現場に着いたのは午前5時すぎだった。
天気は曇り、風は微風で釣りはしやすそうだ。
潮は小潮の満潮からの下げ始めで、ゆっくり流れている。。
12号のタイラバをセットして恐る恐るキャスト。
痛くない。
これなら普通にできそうだ。
思い切ってフルキャスト。
うん、大丈夫。
ちょっと痛い気もするが、きっと気のせいだ。
そして釣果は

30cmぐらいのかわいいチャリコが1枚
リハビリの相手にはちょうどいいサイズだな。
ちっちゃいのでリリース。
明日はもっと大物を狙っていこう。
ショアラバタックルデータ
| リール | ダイワ スイッチヒッター SH-LBD |
|
指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。 |
|
| ロッド | ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M |
|
シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。 |
|
| メインライン | デュエル ハードコアX8 1.0号 200M |
|
糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。 |
|
| リーダー | |
|
ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。 |
|
| タイラバ | 自作タイラバ15号 ※作り方はコチラ |
| ランディングシャフト | モビリックランディングシャフト 480cm |
|
移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。 |



