ゴールデンウィーク最終日
5月3日(月曜日)
今年のゴールデンウィークもいよいよ今日で終わる。
乗っ込みマダイは、50p前後のサイズながら順調に釣れたと思う。
できれば最終日60UPと行きたいところだが・・・
早朝スタート
朝マズメと満潮が重なるこの日は、朝イチにチャンスあり!
そう思って早朝出撃したが、期待の時合いにアタリがなかった。
最終日ホゲリでは終われないので、ここからランガン
といきたいところだが、この日はカミさんとお出かけの予定だったのでと一旦帰宅する。
ハイキング&ピクニック
お天気のいいゴールデンウィーク最終日。
お出かけしたのは灯台と瀬戸大橋が見える絶景ポイント。
下から見上げる瀬戸大橋も大迫力
山道を越えて海岸を散策したり、持ってきたお弁当を食べたりして、ハイキング&ピクニックを満喫できた。
ハイキング&ピクニック・・・からの フィッシング
ハイキング&ピクニックを楽しんだ後は、ちょっとだけフィッシング。
一旦車に戻り、道具を装備してから再び海岸に降り立つ。
ちょうど時合いの潮になっているはずだ。
カミさん同伴なので短時間勝負!
そして狙い通りヒット。
サイズはやっぱり50pクラス
ゴールデンウィーク最終日にいい感じで締めくくりができた。
60UPは出なかったが、次回以降の宿題としておこう。
ラバタックルデータ
リール | シマノ ハイパーフォースLB C3000MHG![]() |
指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。 |
|
ロッド | ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M![]() |
シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。 |
|
メインライン | デュエル ハードコアX8 1.0号 200M![]() |
糸鳴りの少ない8本撚りで、10m毎に色分けされたPEラインです。200mのものを選んでいます。 |
|
リーダー | ![]() ![]() |
ハリス用フロロカーボン糸の5号で、メーカーには特にこだわりはありません。 |
|
タイラバ | 自作タイラバ10号 ※作り方はコチラ |
ランディングシャフト | モビリックランディングシャフト 480cm![]() |
移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。 |