「明日もまた来ようかな・・」
そう締めくくった前回の釣行記の翌日、やっぱり来てしまった。
現場に着いたのは、前日と同じく午前5時過ぎ。
昨日少し風があったが、今日は無風で朝から蒸し暑い。
今日は、朝マズメと下げ始めの時合いが重なる好条件で、期待が持てる日だ。
空調服のスイッチを入れ、ワクワクしながら釣りを開始した。
潮もいい感じで流れている。
潮目を見て移動しながらキャストを繰り返す。
時間も5時半を過ぎ、そろそろかなと思った頃、足下でココンとアタリが出た。
よし来た!けど・・・小さい?
でも引きからしてマダイには間違いなさそうだ。
やがて浮いて来たのは、やっぱりチャリコだった。
こんなんゴボウ抜きじゃ~
チャリコ 38cm
昨日の52cmからサイズアップを狙っているので、今日はこれでは帰れない。
まだ時合いは始まったばかりのはずなので、急いで写真を撮って釣りを再開する。
アタリのあった近距離を丁寧に攻めていく。
すると今度は突然引っ手繰るようなアタリが来た。
さっきのチャリコよりは大きそうだ。
グングン頭を振って暴れている。
ゆっくり浮かせてタモ入れ成功。
42cm
多少サイズは上がったが、まだ小さい。
今日はこれでは満足して帰れないのだ
まだ時間は6時過ぎ、ここからが本番だぜ。
引き続き近距離を攻めていくと、またもやゴンとアタリが出た。
連続ヒットー、絶好調~
これも一発でフッキングした様子だ。
マダイはアタリがあっても乗るまで巻き続ける、というのがタイラバのセオリーだが、ショアラバの場合は横引きしているせいか、一発で掛かることが多いような気がする。
これも引きの強さからして40cmクラスか?
と思っていたらバレてしまった。
ちょっとやり取りが雑だったかもしれない。
とはいえ、今日は40cmクラスしか居ないのか?
せめて昨日よりはサイズアップを狙いたいのに・・・
時間は既に6時過ぎで、時合いもいつまで続くか分からない
そこで今度は遠投で沖目を狙ってみることにした。
今日のような無風の条件下で、12号のタイラバをフルキャストすると、飛距離はおよそ100m。
手前は捨てて沖目を探っていく。
そして80mラインでゴツン!
これも一発で針掛かりした手応えだ。
ロッドを立てたが、リールが巻けない。
立てたロッドがグングン引き込まれ、たまらずレバーブレーキ使って糸を出しロッドを立て直す。
よし、これはいい型っぽい。
途中で何度もロッドが絞り込まれたが、無理せず慎重にゆっくり寄せてくる。
時間をかけて足下まで寄せたが、今度はなかなか浮いてこない。
何度も反転して下へ下へと突っ込みを見せる。
足下には消波ブロックが入っているので、なかなかスリリングだ。
それでも何とか水面まで浮かせて、消波ブロックをよけながら足下へ誘導する。
誘導しきれずに消波ブロックの間に入ってしまって焦ったが、何とかタモに入れることに成功した。
来た、実測61cm
今年も無事60をクリアすることができた。
ブツ持ちで記念撮影
ここで時間は6時20分
そろそろ時合い終了が近いはずだ。
これで満足はしていたのだが、まだ釣れるかもしれないのでもう少しやってみることにした。
引き続き遠投で沖目をねらっていく。
すると、またゴツンとアタリが!
絶好調~
しかし引きの強さは先ほどの60ほどではない。
また40cmクラスか?
頭を振って暴れているが、多少強引にグリグリとリールを巻いて寄せる。
やがて水中に姿を現したのは、意外と良型の50cmクラスだった。
これはタモが要るな・・・
と、タモ網に手を掛けたところでバレてしまった。
ちょっとラフファイトが過ぎたようだ。
その後はアタリがなくなり、暑くなってきたので7時で今日の釣りは終了とした。
早朝の時合いに60含む3枚の釣果
明日もまた来ようかな・・(笑)
ショアラバタックルデータ
リール | ダイワ スイッチヒッター SH-LBD |
指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。 |
|
ロッド | ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション |
シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。 |
|
メインライン | デュエル ハードコアX8 1.0号 200M |
糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。 |
|
リーダー | トヨフロン スーパーLハード 5号 |
ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。 |
|
タイラバ | 自作タイラバ12号 ※作り方はコチラ |
ランディングシャフト | モビリックランディングシャフト 480cm |
移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。 |