ショアラバ ヒラメ 香川県

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

2019年の初釣りはヒラメ釣りでスタート。

 

初詣の御利益を授かりました。

 

2019年の運試し

毎年初釣りは良い釣果に恵まれることが多い。

 

昨年は高知のサーフでブリだったのだが、年始の好釣果は初詣の御利益だと本気で信じている。

 

俺の釣果は神頼み(笑)

 

今年も元旦にはこんぴらさんに初詣に行ったので御利益があるはずだ。

 

年末はソゲばっかりだったので、これからは大物が釣れますように パンパン(-人-)祈

 

初めての場所へ

2019年元日は初詣、2日は寒波で強風だったので今年の初釣りは3日になった。

 

狙いは寒ビラメと決めていたが、どこに行くかは前日の天気予報の風予想を見て決める事にする。

 

前日からの風がまだ残るようで、予報では西北西の風が5mとなっていた。

 

この風向きだと地元香川県では風裏になる場所は少ないのだが、少しでも風が避けられそうな東向きの釣り場を地図で探してみる。
ヒラメ狙いなので水深はそれほど深い場所でなくても構わない。

 

午前中は潮位も高いので、水深5mもあれば十分だろう。

 

すると以前から気になってはいたが、まだ手を出していないポイントがふと目についた。

 

やったことない場所なのでヒラメ実績とかは分からないが、直感を信じてそこに行ってみる事にした。

 

ダメだったら近くにヒラメの実績ポイントもあるのでそっちに行けばいいやという考えもあった。

 

微風・晴天・澄潮の朝マズメ

真昼間でも普通に釣れるショアラバのヒラメ釣りだが、早朝が好時合いであることは間違いない。

 

夜明けは6時半ごろだが、ちょっと出遅れて現場に着いたのは7時過ぎだった。

 

お天気もよくて冷えた空気が心地よい。

 

心配していた風は平穏で、水も空気も澄んでいて釣りはしやすそうだ。

 

駐車場に一番近い堤防の先端には餌釣りのおじさんが居たので、その1つ向こうの堤防から開始する。

 

それほど深くはないはずなので、10号オモリのタイラバをフルキャスト。

 

着水後4秒で着底した(浅っ)

 

着底したらそこからはボトムズル引きにならない速さでリールを巻いていく。

 

マゴチ狙いの時は底スレスレを意識して巻き速度を調整するのだが、ヒラメはそこまでシビアなレンジ調整はいらない。

 

ヒラメは底から2mぐらいなら跳び上がってきて食いついてきてくれるイメージなので巻き速度にはそれほど気を遣わなくていいのだ。

 

適当に投げた1投目はアタリなし。

 

流れもほとんど感じられない。

 

2投目でヒット

2投目は少し投げる方向をずらして遠投する。

 

着底を確認してリトリーブ開始。

 

浅いので結構早く巻かないといけないが、その分効率よく広範囲を探ることができるというものだ。

 

調子よくリールを巻いているとガツン!とヒット(驚)

 

一発でフッキングした手応えだったが念のためアワセを一発入れておく。

 

重量感タップリでなかなか寄って来ないが、近くにくるほどにその重量感がさらに増していく。

 

そして時折ロッドを揺らすこの引き・・・どうやら本命っぽい。

 

ゆっくり慎重にリールを巻いて足下まで寄ってきたが今度はなかなか浮いてこない。

 

足下には敷石があるのでラインが当たらないように気を付けながらじっくり魚を浮かせにかかる。

 

やがて澄んだ水の中にユラリと茶色い姿を現したのは60cm級のヒラメだった。

 

足場は低い堤防だったのでタモ入れは難なくできて無事キャッチ(嬉)

 

ヒラメ
ヒラメ62cm

 

12月はソゲしか釣れていなかったので、このサイズは久しぶりだ。

 

ヒラメ
ヒラメは釣れると妙に嬉しい魚だ(^-^)

 

ヒラメがこんなにあっさり釣れるのは、やはりこんぴらさんの御利益なのだろうか。

 

開始2投目で1匹釣れたので、今日はもしかしてまだまだ釣れるのか?

 

と思いきや、それほど釣りは甘くなかった(笑)

 

その後は歩いて移動しながら小1時間ほど探ってみたがアタリなし。

 

そうこうしていると北から風がビュービュー吹き始めたので8時過ぎで撤収。

 

その後ポイントを変えてヒラメの実績ポイント2ヶ所ほど叩いてみたが反応は得られず10時過ぎで今年の初釣りは終了とした。

 

香川県のヒラメについて

ヒラメといえば一般的には外洋に面したサーフで釣るイメージだが香川県にはそんな場所はない。

 

そのかわり内湾の波静かな防波堤でショアラバをやれば悪くない確率で釣ることができている。

 

ちゃんとデータを取っている訳ではないが、狙えば打率は約5割といった感じだ。

 

昨年末は30〜40cmのソゲが多かったが、サイズは50cm〜60cmもよく釣れていて、70cmオーバーも狙える。

 

今回のポイントは何のアテもなく初めて来てみた堤防だった。

 

内湾の浅くて平坦な砂地で特に変化もなかったし潮もほとんど動いていなかった。

 

なぜ釣れたのかわからないまま釣れてしまった感じだ(笑)

 

こんなところでも釣れるのなら同じようなポイントはどこにでもあるのだがどこでも釣れるのだろうか・・・

 

そういえば過去にヒラメが釣れたのも、実績や情報もないままで「やってみたら釣れちゃった♪」みたいなのが多い。

 

もしかしたら本当にどこでも釣れるのかも知れない。

 

香川県が他県に比べてヒラメの好釣り場だという話は聞いたことがないが、意外と岸から投げて届くところにいる印象だ。

 

春夏のヒラメも美味しかったが、これからの時期のヒラメは寒ビラメと呼ばれさらに美味しい旬の時期になるらしい。

 

そこら辺の防波堤や岸壁からタイラバを投げて底まで沈めたらあとは一定速度で巻くだけの釣りで、難しいテクニックは一切不要の簡単お手軽な釣りなので、お天気のいい休日は美味しい寒ビラメを狙ってみるのも良いのではないだろうか。

 

今のところなぜ釣れたのかわからないまま行く先々で釣れちゃってる感じだが、もう少しやり込めば釣れる条件みたいなものが絞り込めて釣れる確率が上がってくるだろうか?

 

それともマゴチみたいにやればやるほど場所や条件が広がって「絞りきれない釣り」になってしまうのだろうか?

 

いずれにしても今後の展開が楽しみなターゲットだ。

 

 

タックルデータ

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

リール シマノ 11エクスセンス LB SS C3000 HGM

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

メインライン デュエル ハードコアX8 200M 1.0号

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トルネードVハード 5号 50m

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top