ショアラバ マダイ 香川県 坂出市

9月のショアラバ

お彼岸になってやっと涼しくなり、そろそろ釣りに行こうかという気になった。

 

9月に入って仕事が忙しかったり、他の遊びをしていたり、残暑に負けたりして、ちょっと釣り場から遠のいていたのだ。

 

確か去年の9月は、いいサイズのマダイが釣れたなぁ・・・

 

そう思いながら、過去の釣果データを見ると、

 

マダイ月別釣果グラフ
9月はどうもマダイの成績は良くない。

 

あまり期待はできないかな・・・

 

次に、風予報とタイドグラフをチェックする。

 

Windyスクショ

 

当日のタイドグラフ

 

この風でこの潮なら、昼前あたりでちょっと期待できるかも?

 

そういえば、先月買い替えたショアラバ用ロッドの入魂もまだできていない。

 

天気もいいし用事もないので、暇つぶしがてら海に行ってみる事にした。

 

お昼前のんびりショアラバ

現場に着いたのは午前10時前。

 

広い護岸には数名の釣り人の姿が見える。

 

皆さんメタルジグをシャクっているので、青物狙いのようだ。

 

知り合いが一人ショアラバをしていたので話を聞くと、早朝からやってアタリなしとの事だった。

 

今日はのんびり釣りがしたかったので、少し歩いて一人離れた場所で投げてみる事にした。

 

まずは12号の鉛ヘッドにオレンジ色のネクタイで釣り開始。

 

フルキャストしたタイラバは、弱い追い風に乗って気持ちよく飛んでいく。

 

Newロッドのキャストフィールも軽快で気持ちいい。

 

潮もいい感じで流れている。

 

空は薄曇りで、日差しも柔らかく、風が心地いい。

 

うん、快適快適♪

 

これで魚が釣れたら最高なんだが、釣れなくても別にいいかな。

 

そんな感じで投げていると、沖目で何かがココンをあたった。

 

魚には違いないが、たいした魚ではなさそうだ。

 

上がって来たのは

 

フグ
何フグだ?

 

潮もよく流れているし、タイラバの動きを少し速くするために、シンカーを12号から15号に替えてみる。

 

投げては巻いて、落としては巻いて

 

手前まで来たら回収して、また投げて・・・

 

 

リールを巻くスピードや回数を、少しずつ変えてみたりはするが、単調な釣りの時間が流れていく。

 

そして先ほどの謎フグから40分以上が経過した時、本日2回目のアタリが来た。

 

先ほどのフグよりは引くが、この引きは多分アレだな。

 

そして上がって来たのは予想通りの

 

エソ
E・S・O (別名:エソ)

 

やはり、この時期のショアラバはこんな感じなのだ。

 

外道でも釣れたらそれなりに遊んだ気になれるし、まぁ焦らずお昼ぐらいまでゆっくり遊ぼう。

 

昭和歌謡曲でショアラバ

ここでポケットからスマホを取り出して、Amazon musicを起動。

 

選んだプレイリストは
Amazon music80年代歌謡曲スクショ

 

曲順をランダム再生にして、懐かしい昭和歌謡を聞きながら釣りを楽しむことにした。

 

周囲に人がいないのをいいい事に、懐メロを口ずさみながら投げる。

 

チェッカーズとか、斉藤由貴とか、石川ひとみとか、懐かしすぎるー。

 

けんかをやめて〜♪河合奈保子も素敵だったなぁ。

 

周りに誰もいないので、曲によっては熱唱していた(笑)

 

そうこうしているうちに、時間は11時半を過ぎ、いつの間には潮は下げに入っていた。

 

この時流れていた曲は、涙のTake a chance(風見しんご)。

 

息がとまるほどに〜(トゥ・トゥー)

 

このまま朝までも〜(イェイ・イェイ)♪

 

軽快なダンスナンバーにつられて、調子よくリールを巻いていく。

 

重ねたハートの〜ままで〜♪

 

その次の曲は、春なのに(柏原芳恵)が流れ始めた。

 

卒業だけが〜理由でしょうか〜♪

 

ガツン!

 

な、なんだ なんだ?

 

これは、エソじゃないぞ?

 

この重量感はエイ?

 

にしては動きが鋭い。

 

春なのに〜お別れですか〜♪

 

ロッドが伸されそうになったので、レバーブレーキを使ってラインを出して竿を立て直す。

 

春なのに〜涙がこぼれます♪

 

時期的には青物の可能性もあるので、ハマチかネイリだろうか。

 

そういえば前アタリもなく、いきなり引ったる感じだった。

 

マダイの可能性もあるが、だとしたら相当デカイに違いない。

 

沖には障害物はないはずなので、じっくり時間をかけて寄せることにした。

 

途中で何度も突っ込まれ、そのたびにレバーブレーキを使ってリールを逆転させてロッドの角度を保つ。

 

記念に〜くださいボタンをひとつ♪

 

50mまで寄って来た。

 

青い空に〜捨てます〜♪

 

沖で掛けたので時間がかかる。

 

やっと寄って来た頃には、曲は終盤になっていた。

 

溜息またひとつ〜♪

 

テトラの向こうに姿が見えた。

 

青物じゃない、マダイだ!

 

デカイ!・・・のか?

 

テトラに気をつけながら、無事タモ入れ成功。

 

マダイ50cmブツ持ち
釣れた~

 

マダイ50cmとメジャー
サイズはレギュラーサイズの50cm

 

サイズのわりに、メチャメチャ引きが強くて元気な魚だった。

 

今回はクーラーBOXを車に置いてきたので、お土産確保できた時点で自動的に釣り終了。

 

魚を絞めて、すぐにタックルをたたんで撤収した。

 

スマホから流れる曲は、いつの間にか異邦人(久保田早紀)になっていた。

 

 

 

ニューロッドに入魂成功

今回の釣行で、先月買い替えたニューロッドにも入魂することができた。

 

(フグとエソはなかったことにして)

 

今まで使っていたのは、パームス ショアガンエボルブ 106M+FL

 

そして今回から使っているのが、ダイワ オーバーゼア AIR 109ML/M

 

スペック的には大差はないが、少しだけ長く、少しだけ強く、そしてけっこう軽くなった。

 

ジグのMAXウェイトは50gというスペックだた、今回15号(約60g)のタイラバを投げても全く不安はなかった。

 

まだ余力がある感じで、気持ちよくフルキャストできる。

 

ロッドが軽くなったことは、持った感じではほとんど分からないレベルだった。

 

しかし振ってみると、スパッと軽く振れる印象があった。

 

特に、振り止めの感じが楽で、フルキャストでも肘や肩に優しい印象だ。

 

(ロッドの反発力をいかして遠投するには、ロッドを振り下ろさずに、斜め上でしっかり止めることも重要なのだ)

 

飛距離もショアガンエボルブと同等かそれ以上で、無風コンディションなら100mは普通に超えていける。

 

そしてティップはショアガンエボルブより少し張りが強い感じだが、それでもこの強さのロッドにしては少しの変化でスッと入る感じだ。

 

マダイとNewロッドOverThere
実際、今日のマダイのアタリも、一発でしっかりフッキングした。

 

そしてかけてからが楽しいロッドだった。

 

しっかり曲がりながらも、魚の動きがダイレクトに手元に伝わる感じで、魚と勝負している感覚があった。

 

ショアラバでマダイを狙うには、最適なロッドだと言える。

 

ダイワ(Daiwa) オーバーゼア AIR 109ML/M 05801041 【個別送料品】 大型便

価格:21,050円

(2022/9/25 15:03時点)
感想(1件)

チタンガイドで2万円チョイと、値段も安くてお手頃だった。

 

ショアラバでマダイを釣りたい人は、在庫があるうちに買っておくといいと思う。

 

これでもまだ高いと感じるなら

 

ダイワ(Daiwa) オーバーゼア 109ML/M 05800091 【個別送料品】 大型便

価格:18,480円

(2022/9/25 19:28時点)
感想(0件)

同じスペックでステンレスガイド仕様のモデルもあるので、こちらでもいいだろう。

マダイは変化に反応する

マダイは、何かが変化したタイミングで釣れることが多い。

 

朝マズメ、光量が変化するタイミング

 

転流や潮変わりで、流れの向きや速さが変化するタイミング

 

そして今回は、ポップなダンスナンバーからスローバラードへのリズム変化にマダイが反応したのだろうか。ww
(そんなわけないやろ!)

 

もし、風見しんごの次が、芳恵ちゃんじゃなくて横浜銀蝿だったら

今回のマダイには出会えていなかったに違いない(笑)

 

 

ショアラバタックルデータ

リール  ダイワ スイッチヒッター SH-LBD

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ベールの開閉操作なしで、リールを逆転させてタイラバをフォールさせることができます。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

ロッド ダイワ 20 オーバーゼア AIR 109ML/M

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それそれにマダイのアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このロッドに行きつきました。
ショアラバ用として特にマダイ狙いには最適なロッドです。

メインライン デュエル ハードコアX8 1.0号 200M

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トヨフロン スーパーLハード 5号

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

タイラバ 自作タイラバ12号 ※作り方はコチラ
ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top