ショアラバ マゴチ 香川県 三豊市

[月刊釣り画報]取材釣行

5月4日、取材釣行の当日がやってきた。

 

天気は穏やかな晴れ、絶好の釣り日和だ。

 

早朝5時半に記者さんと観音寺で落ち合い、いよいよ釣りをスタートした。

 

まずは、前日にヒラメが釣れた防波堤から始めてみる。

 

昨日と同じようにヒラメが釣れるとは思っていないが、このあたりはマゴチの実績も豊富なのだ。

 

ところがヒラメが釣れた防波堤では、なんのアタリもなし。

 

6時20分頃、助っ人のレッカーさんが合流してくれたので、場所を移動して周辺のマゴチ実績ポイントをチェックしてみることにした。

 

広い岸壁を2人で手分けして、投げては巻いて、歩いては投げて・・・

 

結局開始から3時間、全くアタリがないまま時間だけが過ぎていった。

 

ヤバイ、このままじゃボツ取材になってしまう・・・。

 

このまま近隣のポイントを攻めても結果は変わらない気がする。

 

そこで大きくエリア移動してみることにした。

 

観音寺市から三豊市へエリア移動

ゴールデンウィークの天気が良い休日とあって、人気ポイントは人が多い。

 

以前の取材で70センチオーバーのマゴチが釣れた港は満員御礼だった。

 

そこで、不人気だけどマゴチの実績がある三豊市の岸壁でやってみることにした。

 

広い岸壁は2人で端から端までチェックしてみたが、ここでもアタリなし。

 

うーん、困った、どうしよう・・・

 

ここでもう一人の助っ人、あかひれさんから連絡が来た。

 

別のポイントでリサーチしてくれていたのだが、どうやらそちらもアタリはないようだ。

 

でもすぐ近くのポイントだったので、とにかくそちらへ行ってみることにした。

 

時間は10時20分、取材開始からすでに5時間が経過しようとしていた。

 

未だ誰にも釣果はない、というかアタリひとつない。

 

あかひれさんと合流して一緒に投げ始めたが、状況は変わらない。

 

あかひれさんとWTさん
記者のWTさんと、あかひれさん

 

レッカーさんも投げてくれてはいるが、取材でなければとっくに諦めている状況だ。

 

レッカーさん
キャストし続けるレッカーさん

 

釣り場の風景
現場にはもはや諦めムードが漂っている

 

この時期のマゴチなら何とかなると思っていた俺が甘かった。

 

このままだと、取材に来てくれている記者のWTさんは無駄足になってしまう。

 

どうする俺。

 

次のポイントに移動するか?

 

それとも、ここであきらめて終了にするか?

 

そんなことを考えながら、岸壁の角から斜め方向に投げて巻いていた時だった。

 

カツン!

 

来た!

 

この重量感、この首振り感、これは本命のマゴチっぽい。

 

とにかく慎重に寄せる。

 

WTさんが駆け寄ってきてシャッターを切る。

 

やがて水面下に姿を現したのは、50cmクラスのマゴチだった。

 

あかひれさんタモ入れを手伝ってもらって

 

マゴチ51cm
やっと釣れたー

 

マゴチ1匹釣るのに5時間もかけてしまったけど、とにかく釣れて良かったー。

 

なんとかこれで記事になりそうという事だったので、お昼前に取材を終える事にした。

 

 

雑誌発売日

5月20日、取材の様子が記事になった雑誌が発売された。

 

月刊釣り画報6月号
釣り画報2021年6月号(発売は中四国地方のみ)

 

発売日当日の仕事帰りに本屋さんに寄って入手した。

 

マゴチ1匹でどんな記事になったのか気になっていたのだ。

 

どれどれ・・・

 

月刊釣り画報記事写真

 

月刊釣り画報記事写真

 

雑誌記事写真

 

4ページにわたって当日の様子が本当に詳細に紹介されていた。

 

それにしても・・・

 

釣れてよかったー(*´Д`)

 

 

 

ショアラバタックルデータ

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

リール シマノ 11エクスセンス LB SS C3000 HGM

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

メインライン デュエル ハードコアX8 1.0号 200M

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トヨフロン スーパーLハード 5号

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

タイラバ 自作タイラバ12号 ※作り方はコチラ
ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top