ショアラバ マダイ 香川県 坂出市

メタルバイブでマダイ

前日に釣友のサダノさんが、ブレードジグでマダイ60cmとシーバスを釣ったという情報をもらって、釣友のレッカーさんと早朝出撃してきた。

 

早朝5時半すぎに目的の護岸に到着。

 

何かベイトフィッシュを追っているのかなと思って、まずはメタルバイブを投げてみる。

 

ショアラバ.com運営者といえど、ショアからのマダイ狙いでタイラバ以外のルアーも投げることはあるのだ。

 

開始早々メタルバイブ遠投・着底からの巻き始めでゴツン!

 

 

マダイ55cm
気持ちのいい首振りファイトを楽しませてくれたマダイ。

 

メタルバイブを咥えたマダイの顔アップ
メタルバイブのテールフックをガッチリ加えていた。

 

ちなみにフックは前後ともダブルフックを上向き装着して使っている。

 

これだとリーダーに絡むこともなく、根掛かりも回避しやすいのだ。

 

マダイ55cm
サイズは前日のサダノさんの60cmには及ばないものの、これなら満足。

 

サダノさんありがとう!

 

魚を締めて血抜きし、一旦車まで戻ってクーラーに放り込んでおく。

 

駐車場所からポイントまでは数百メートルあったので、朝から一汗かいてしまった。

 

メタルバイブでシーバスの連発

マダイをクーラーに入れてポイントに戻ってくると、マダイの時合いは終わった感じになっていた。

 

太陽が高くなって、潮の流れも緩んでしまっていたのだ。

 

しばらくメタルバイブでボトムを狙ったが反応はない。

 

こんな事ならクーラーを最初から持ってきておけばよかった。

 

数十メートル沖の水面に、アオサ(海藻)の塊があちこちに流れて来た。

 

ゴミが邪魔で釣りがしにくい。

 

しかし、このタイミングで回収中のメタルバイブをシーバスが追ってきたのだ。

 

サダノさん情報によれば、前日も7時過ぎからシーバスが連発したという。

 

そしてここから本日もシーバスの時合いがスタート。

 

表層早引きで50cmクラスのシーバスがアタリ始めた。

 

海藻ゴミの帯にシーバスがいるようだ。

 

水面に漂う藻を避けてメタルバイブを遠投し、着水したらすぐにノーアクションで高速リトリーブ。

 

これにガツンとシーバスが食ってきてエラ洗いするのだ。

 

シーバスとメタルバイブ
シーバスは5ヒット3バラシで2本お持ち帰り。

 

レッカーさんとシーバス
レッカーさんはメタルジグの表層引きでシーバスを連発させていた。

 

シーバスの時合い短く、30分もするとアタリが出なくなってしまった。

 

釣れるシーバスのサイズは50cm前後とそれほど大きいわけではない。

 

それでも短時間にアタリが連発する釣りはとても楽しいものだった。

 

これなら明日も楽しめそうだ。

 

2日目はショアラバでマダイ連発だったが(反省)

2日目は、メタルバイブではなくショアラバでマダイを狙ってみることにした。

 

前日と同じように午前5時半過ぎに現場に到着。

 

今日は時合いを逃さないように、クーラーBOXを現場に持ち込んでの釣り開始だ。

 

そして開始早々にヒット!

 

マダイ
やっぱりショアラバは勝負が早い。

 

マダイ
サイズは昨日より小さいが、まぁ食べごろのお持ち帰りサイズだ。

 

急いで締めてクーラーに放り込み、早々に釣り再開。

 

すると今度は約40mの近距離でガツンとアタリが出た。

 

ゴツンゴツンという重々しい首振り。

 

これはデカイ!

 

足下にはガラ藻帯があるので、無理して寄せずにじっくり弱らせてから浮かせる作戦だ。

 

リールをあまり巻かないようにしてロッドで溜めて相手の出方を伺う。

 

すると突然フッと魚の重みがロッドから消えてしまった?

 

え? あれ?

 

バラシ・・・

 

掛かりが浅くて皮一枚だったのが口切れしたのか?

 

残念!

 

しかし、今が時合いなのは間違いない。

 

今度はタイラバを遠投せずに、先ほどのピットポイントの少し先へキャストする。

 

すると、その巻き始めにまたもやガツンとアタリが来た。

 

2投連続ヒット!

 

これもデカイ!

 

重量感たっぷりで、リールを巻きたくても巻けないほどだ。

 

今度はバラさないぞ。

 

先ほどにも増して慎重にファイト開始・・・したところでまたもやバラシ?

 

え?なんで?

 

2匹連続で寄せることも浮かせることもできずに外れてしまった。

 

おかしいと思って針先をチェック。

 

親指の爪に針先を立ててみると、全く引っかからずに滑ってしまう。

 

長いほうの針は完全にナマクラになっているではないか。

 

バラシたやつは2つとも明らかにデカかったのに・・・。

 

急いでフックユニットを交換して再開するも、時すでに遅し。

 

その後はアタリが続かず、時合いはごく短い時間で去ってしまったようだ。

 

そしてメタルバイブ表層速巻きのシーバスも、この日は反応が少なく2ヒット2バラシのみで終了。

 

完全に自分のミスで、貴重な時合いを小ぶりのマダイ1匹で終わらせてしまった。

 

本日の教訓

  • 針先のチェックはこまめに
  • 少しでもおかしいと思ったら即交換

いや、そんな事は分かり切っていたはずなのに、実行できていなかった事を反省・・・

 

分かっていてもやってないと意味ないんだよ!

 

せめて1回目のバラシで気づくべきだった。

 

でも、まぁ釣れたからいっか^^

 

 

ショアラバタックルデータ

リール  ダイワ スイッチヒッター SH-LBD

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ベールの開閉操作なしで、リールを逆転させてタイラバをフォールさせることができます。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

メインライン デュエル ハードコアX8 1.0号 200M

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トヨフロン スーパーLハード 5号

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

タイラバ 自作タイラバ12号 ※作り方はコチラ
ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top