香川県坂出市のマダイ 2017/4/15

香川県坂出市のマダイ 2017/4/15

桜鯛

 

春のマダイは、別名 「 桜鯛 」 と呼ばれ、春の風物詩として珍重されている。

 

坂出の桜
今年の四国地方は桜の開花が遅く、4月中旬になっても桜の花が残っていた。

 

「桜鯛」というからには、やはり桜の花が咲いている時に釣っておきたいという訳だ。

 

使用タックル
朝8時半頃から地磯で釣り開始。

 

8時前が干潮だったので潮位は低かったが、既に満ち込みの潮が水面に複雑な模様を描いていた。

 

12号の鯛玉オモリ(約45g)赤に、オレンジカーリーのネクタイを選び、期待を込めてキャスト開始。

 

天気は時々薄日が差すような曇り空だが、風はほとんどなく釣りはしやすい状況だ。

 

タイラバが着底したら5〜10回リールを巻き、アタリがなければフォールさせて着底。

 

着底を確認したら即巻き上げてまた落とす。

 

それを何度か繰り返して、タイラバがある程度手前まで来たら回収する。

 

あまり手前までしつこく探っていると、根がかりしてしまうのだ。

 

開始から約30分経ってもアタリなし。

 

ショアからのマダイは昨年夏には釣ったことがあったが、春は初挑戦だった。

 

春はショアからのキャスティングでは厳しいのだろうか?

 

潮の流れでできる潮目の位置や形は刻々と変わり、いつしかいい感じの潮目が自分の目の前に出来ていた。

 

フルキャストして約100m沖の潮目にタイラバを投入する。

 

フリーフォールで着底させたら巻き上げとフォールを繰り返す。

 

そのリフト&フォール3回目のフォール中にゴツゴツとアタリを感じた。

 

巻き上げ中のアタリはアワセず巻き続けて乗せるのだが、フォール中の場合は即アワセするしかない。

 

レバーブレーキを握り締めてオリャ!とアワセを入れる。

 

キタ! この手応えは・・・

 

激しくロッドを叩く感じの首振り感。

 

寄せようとすると反転して突っ込む感じ。

 

これは・・・マダイっぽい。

 

強く激しい抵抗で、簡単にはリールを巻かせてもらえない。

 

それでも突っ込みをロッド操作でいなしながら、少しずつ寄せてくる。

 

強引なやり取りは口切れでバラす危険があるので、だましだまし慎重に・・・

 

まぁまぁサイズの手応えだったが、少しずつ寄っては来た。

 

ただし寄っては来たが浮いてくる様子はない。

 

問題はここからだ。

 

自分の立ち位置から約20m冲までは沈み根が張り出していて、そこから急激に落ち込んでいる。

 

そしてこの時期、その沈み根にはワカメが密生しているのだ。

 

このカケアガリとワカメのジャングルをどうクリアするのかが問題だ。

 

できるだけ沖にいるうちに疲れさせて浮かせたいところだが、浮いてこないままに動かなくなってしまった。

 

首振り感はなくなり、リールを全く巻く事ができない。

 

ヤバイ! 根に入られたか?

 

ラインテンションを掛けたまま魚が出てくるのを暫く待ってみるが、動く様子はない。

 

ラチがあかないので、リールのスプールを押さえて強引にロッドで引っ張ってみる。

 

すると全く動かない訳ではなく、少しずつではあるが動いた。

 

どうやらワカメのジャングルに入ってしまっているようだ。

 

先程から首振りは突っ込みといった魚の動きは感じられず、ただ重いだけになっている。

 

まだ魚は付いているのか?

 

バレていなことを信じて、強引なポンピングを繰り返して何とか浮かせようと試みる。

 

するとワカメジャングル向こう側のエッジに青白く光る魚体のが浮いたのが見えた。

 

やった!マダイだ。

 

もうすっかり観念した様子だったので、一旦浮けばそこからは難なく足下まで寄せることができた。

 

足下に浮いたマダイの姿は息を呑むほど美しい。

 

背中の色はまさに桜色。

 

そして腹側の各ヒレの先端はスカイブルーに輝いている。

 

このピンクとブルーに輝く魚体を写真に収めたいと思ったが、タモの代わりにカメラを取り出す余裕はない(笑)

 

まずは玉網を出して取り込み成功。

 

マダイ
潮だまりに入れて写真を撮ってみたが、自分が見た美しさは写真では表現できていないのが残念

 

マダイ
セルフタイマーでブツ持ち記念撮影

 

マダイ
サイズは実測49cmと50cmには届かずだが、これが釣れれば満足満足(^-^)

 

その後も2匹目を狙って30分ほどやってみたが、追加はならず。

 

写真撮影に時間を掛けすぎて時合いを逃してしまったか?

 

そうこうしているうちに潮位が上がり、退路が水没してしまいそうだったので午前10時前で撤収した。

 

しかし前回のヒラメといい、今回の桜鯛といい、狙った獲物がサクサク釣れる。

 

この調子なら、明日の日曜日もタイやヒラメの舞い踊りかも( ̄ー ̄)

 

調子に乗って翌日も出撃

という事で、調子に乗って4月16日の日曜日も桜鯛を狙って出撃。

 

ポイントは昨日とは別の地磯を選んだ。

 

昨日のポイントでは釣れることがわかったので、別のポイントも調査しておきたかったのだ。

 

使用タックル
昨日より急潮流で水深もある場所だったので、タングステン60gのシンカーをセット

 

ハッキリ言って釣れる気しかしない( ̄ー ̄)

 

ところが・・・

 

2回ほど微妙なアタリらしきものはあったが、なーんにも釣れないまま1時間以上が経過。

 

そして1時間半が経過した頃、その微妙なアタリで何かがヒット。

 

引いてはいるので魚であることは間違いないが、重量感はサッパリだ。

 

かくして上がってきたのは・・・

 

シロギス
良型のシロギスさんでした

 

フックがしっかりお口に掛かっている。

 

赤いショートカーリーのネクタイがゴカイにでも見えたというのか?

 

その後も本命からのアタリはないまま時間が過ぎて終了〜。

 

やっぱり昨日と同じ場所に行くべきだったのか?

 

こうなったら、午後からはターゲットを変えてヒラメ釣りだ。

 

ヒラメなら先週も先々週も釣っているので、3週連続ヒラメで週末を締めくくる作戦だ。

 

一旦自宅に帰って、先々週と同じように嫁とドライブがてら高松に向かう。

 

海に着いたのは昼過ぎだったので、嫁手作りのカツサンドとタマゴサンドで海辺でランチ。

 

この余裕が魚を呼ぶのだよ( ̄ー ̄)

 

ゆっくり準備して釣り開始。

 

タイラバをフルキャストしてヒラメの実績ポイントを端から順に叩いていく。

 

マダイ狙いと違ってリフト&フォールは不要。

 

ボトムチョイ上をトレースしていれば、きっとどこかでガツンと来るはずだ。

 

そして開始から1時間。

 

なーんもないまま終了・・・(あれ?)

 

4月に入ってからはタイやヒラメがポンポン釣れて調子に乗ってたけど、そろそろ釣り運尽きたのか?

 

桜鯛料理(おまけ)

釣れた桜鯛は美味しくいただきました。

 

桜鯛のアクアパッツァ
桜鯛のアクアパッツァ

 

桜鯛のカルパッチョ
桜鯛のカルパッチョ

page top