ショアラバ マゴチ 香川県 坂出市

香川県の沿岸部では、あちこちで青物が釣れ始めたらしい。

 

そこで今回は、『青物狙い』&『マダイ狙い』の二刀流で行ってみることにした。

 

朝5時半に、釣友のさだぼう!さんと現地待ち合わせ。

 

2タックルを携えて、朝マズメの地磯に入ってみた。

 

青物のボイル発生

2本のタックルを準備し、まずはいつものタイラバから投げ始める。

 

数投してアタリがないなと思っていたら、目の前で何かが水面を割った。

 

どうやら青物が表層の子イワシを追っているようだ。

 

ショアジギ用タックルとショアラバ用タックル
ショアギジ用タックルには、ダイビングペンシルを装着していた

 

急いでタイラバを回収し、ショアジギタックルに持ち替えてキャスト。

 

隣ではさだぼう!さんも、ポッパーを投げていた。

 

ボイルは散発的ではあるが、射程距離内で何度か出ている。

 

ベイトはかなり小さいサイズの鰯の群のようだ。

 

そのせいか、水面の大型ルアーにはなかなか反応がない。

 

それでも投げ続けていると、ダイビングペンシルに出た!

 

ゴツッ!という手応えが手元に伝わる。

 

リールを巻きながら大きくアワセを入れると、ロッドが大きく曲がった。

 

が、その直後に手元から重量感が消えてしまった。

 

残念・・・バラシ・・・

 

しかし、まだ射程距離内で時々水面が炸裂していた。

 

ポップクイーン
今度はポッパー(ポップクイーン)でチャレンジ

 

水面を切り裂きながら水しぶきを上げて青物を誘う。

 

するとポッパーに替えて2投目に、水面のポッパーが水しぶきとともに消えた。

 

ロッドに重みが乗ったところで大きくアワセを入れる。

 

するとロッドが大きく曲がり、ドラグが鳴った。

 

よし、乗った。

 

念のために追いアワセを一発・・・入れたところで、またもやバラシ。

 

錆びたフックと弱すぎたドラグ設定のせいで、ちゃんと針が刺さっていなかったようだ。

 

さだぼう!さんのポッパーにも何回かは出たものの、ヒットには持ち込めなかったようだ。

 

やがて完全に日が昇り、潮も緩んでしまい、ボイルも出なくなってしまった。

 

それでもしばらくは投げていたが、釣れる気配はない。

 

合間でショアラバも投げてみたが反応はない。

 

9時ごろには2人とも心が折れてしまったので終了。

 

モーニングうどんを食べに行くことにした。

 

うどん後ショアラバ

冷やぶっかけ小を食べたところで、さだぼう!さんは撤収。

 

自分は居残りでボウズ逃れを試みる事にした。

 

さだぼう!さんと分かれて、一人で護岸ポイントに行ってみる。

 

一応青物用のタックルとショアラバ用タックルの二刀流で臨む。

 

護岸を歩きながらタイラバを投げていると、青物らしきボイルが何度か出た。

 

そこで試しにポッパーを投げてみるが反応がない。

 

ボイルが散発的すぎて、狙いが定まらないのだ。

 

そこで水面は無視して、タイラバでボトムを広く丹念に探っていくことにした。

 

すると足下付近で何かがヒット。

 

なんだ、なんだ?

 

マダイ? マゴチ? ヒラメ? エソ?

 

この引きは・・・

 

マゴチ
上がって来たのは、おなじみのマゴチさん

 

マゴチ53cm
レギュラーサイズの53cm

 

うーん、マゴチは釣れるけど、マゴチしか釣れない・・・

 

とりあえず、ボウズ逃れには成功。

 

お土産も確保できたし、身体も疲れてきたので、昼前で終了とした。

 

ショアラバタックルデータ

リール  ダイワ スイッチヒッター SH-LBD

指1本の操作で糸を出せるレバーブレーキリールです。
ベールの開閉操作なしで、リールを逆転させてタイラバをフォールさせることができます。
ハンドルはフォール時にブレがないようにダブルハンドルに交換しています。

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

メインライン デュエル ハードコアX8 1.0号 200M

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トヨフロン スーパーLハード 5号

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

タイラバ 自作タイラバ12号 ※作り方はコチラ
ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top