ショアラバ マゴチ 香川県

夏は照りゴチ、冬は寒ゴチ?

今年一番の寒波

暖冬といわれる今年の冬だが、この日は今シーズン一番の寒波来襲。

 

香川県でも最低気温は氷点下を記録していた。

 

でも外に出てみると風がほとんど吹いていないせいか意外と寒くない。

 

そこで朝食後にちょっとショアラバしてみることにした。

 

寒ビラメが釣りたい

去年の今時期はわりとコンスタントに釣れていた寒ビラメ

 

この冬も何度か狙ってみたのだが、アタリを捉えることができていなかった。

 

遊漁船では釣れているようなので、陸っぱりでも頑張れば1枚ぐらい釣れる可能性はあるだろう。

 

今日はほとんど無風だし、満潮は午前10時過ぎで潮位も高いし、真冬は釣り人も少ないのでポイントは選び放題だ。

 

選び放題過ぎて逆にポイント選びがしにくかったが、思いつきで坂出市郊外の防波堤に行ってみた。

 

今日もダメなのかと諦めかけた時

誰もいない長い防波堤の先端から釣り開始。

 

水深は100m先でも6〜7mぐらいといったところだろうか。(多分)

 

沖はきれいな砂地なので根掛かりの心配はない。

 

比較的浅いポイントなので、タイラバのシンカーは10号を選んでフルキャスト。

 

穏やかな追い風もあって、10号でも100m先まで飛んで行く。

 

いつものフラットフィッシュの狙い方のとおり、1キャスト毎に10歩横移動。

 

海底から1m以内のレンジを意識してリールを巻く速さを調整しながら広く面を探っていく。

 

そうやって開始小一時間、アタリのないまま長い防波堤の3分の2ぐらいのところまで来てしまった。

 

時計を見るとちょうど満潮潮どまりの時間だ。

 

別ポイントへの移動も考えたが今日は長時間やるつもりはないので、このままもうちょっとだけやってみることにする。

 

ネクタイチェンジ

気分を変えるためにネクタイのカラーチェンジ。

 

使うのは100均の筋トレ用ゴムシートで作った自作ネクタイだ。

 

型紙はお気に入りの市販品ネクタイをスキャンしてパソコンで作っている。

 

自作ネクタイ材料
その型紙を水で溶いたでんぷん糊でゴムに貼り付けてからハサミで切り抜くと、きれいに同じ形のものができるという寸法だ。

 

シリコンシートではなくゴムを使っているので、油性マジックで模様を描くこともできるのだ。
(シリコンシートだと自分で着色はできない)

 

100円ゴムから20枚ほど作れるので、手間はかかるが激安でできてしまう。

 

シンカーはそのままでネクタイだけを自作品に交換してフルキャスト。

 

着底から巻き始めたと同時に「カツン!」と待望のアタリが来た。

 

一発でかかった手応えだったが念のために追いアワセを1回入れてから寄せにかかる。

 

重量感はまずまずだが、リールを巻けば素直に寄っては来る。

 

約100m先でのヒットだったので寄せてくるのに時間がかかるが、その間にもヘッドシェイクの感触がロッドに伝わってくる。

 

手応えからしてヒラメならサイズ的には40cm〜50cmぐらいだろうか。

 

ヒラメの場合は近くに来てからが強かったりするので油断は禁物だ。

 

やがて水中から茶褐色の魚体が浮いて来た。

 

あれ?なんか違う・・・

水面に浮いて来たのは意外にもマゴチだった。

 

マゴチ50cm
レギュラーサイズのマゴチ50cm

 

マゴチと自作タイラバ
自作ネクタイに交換して1投目だった

 

美味しそうだったので、その場で活〆・血抜き・神経抜きまで施しておく。

 

1時間チョイの思いつき釣行でこれが釣れたら満足満足^^

 

真冬でも釣れる

マゴチ夏のイメージが強い魚だが、真冬でも陸っぱりから釣れるのね(^^;)

 

ヒラメ狙いだったので外道ではあるが、マゴチは美味しいので歓迎だ。

 

遊漁船ではマゴチも冬場に結構釣れているようなので、冬のショアラバのターゲットとしても成立しないだろうか?

 

夏なら薄造りでさっぱりと頂きたいところだが、冬なら何と言っても鍋だろう。

 

水炊きにしてポン酢で食べようかな( ̄ー ̄)

 

 

タックルデータ

ロッド ショアガンエボルブ SFSGS-106M+FL フラットフィッシュエディション

シーバスロッド並みの軽快な操作性とショアジギロッド並みの遠投性能、それにアタリを弾かない繊細なティップのロッドを探して、このサーフヒラメ用ロッドに行きつきました。
ショアラバ用としておすすめのロッドです。

リール シマノ 09ツインパワーMg 4000
いつものレバーブレーキ付きリールはオーバーホール中のため、今回は普通のスピニングリールです。元々フラットフィッシュ狙いの時はレバーブレーキはあまり使いません。
メインライン デュエル ハードコアX8 200M 1.2号

糸鳴りの少ない8本撚りで10m毎に色分けされたPEラインで200mのものを選んでいます。
釣行毎に先の傷んだ部分を切り捨てて残り150mになったら交換。

リーダー トルネードVハード 5号 50m

ハリス用フロロカーボン糸の5号でメーカーには特にこだわりはありません。
投げるとき時にノット部分をガイドの外に出せるようリーダーの長さは1.5m程度にしています。

ランディングシャフト モビリックランディングシャフト 480cm

移動が多いので小継タイプ(仕舞寸法約60cm)の玉の柄を使っています。
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.IIを使って、玉枠は直径60cmを取り付けています。

 

page top